ダンジョンズ&ドラゴンズの新版には、真新しいシートが付属する! 以下のヘルプセンターの記事では、ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ2024キャラクター・シートの各セクション、および各パーツの基本的な機能について説明しています。 シートの開発について、さらに詳しく読むには、以下をお勧めする:
- ブログ記事「Roll20のD&Dキャラクターシートを2024年に向けて再構築する。
- 私たちのブログ記事、D&D 2024の更新ロードマップ。
キャラクター情報
キャラクター情報セクションには、以下の情報とフィールドがあります。 セクションの右上にある歯車をクリックしてモーダルにアクセスすると、これらのほとんどを直接変更できます。
- 名前 & 代名詞- キャラクターが選んだ名前で、ロールプレイやゲーム内での識別に使用されます。
- 種族- キャラクタの種族(以前は "種族 "と呼ばれていた)で、能力スコアの増加、移動速度、特殊能力などの基本特性を決定する。 例えば、エルフ、ドワーフ、ドラゴンボーン、ティーフリングなどである。
- クラス & レベル- キャラクタのクラスで、能力、熟練度、パーティ内での役割を定義する(例:ファイター、ウィザード、クレリック)。 レベルはキャラクターの総合的なパワーを決定し、新しい特徴、呪文、能力を利用できるようになる。
- 背景- キャラクタのバックストーリーを選択することで、開始時のスキルの熟練度、道具の熟練度、特別な特徴が得られる。 例えば、アコライト、クリミナル、セージなど。 また、背景はロールプレイや個人的なストーリー要素に貢献することもある。
- 熟練度ボーナス:スキル、セーヴィング・スロー、攻撃、その他の熟練度に基づくロールに適用される、レベルに応じて変化する普遍的な修正値。 特定のレベルで増加する(例:レベル1で+2、レベル5で+3)。
- 経験点(XP)- レベルアップの進捗を数値で表したもの。 戦闘、ロールプレイ、目標の達成を通じて獲得する。 あるいは、XPトラッキングの代わりにマイルストーン・レベリングシステムを使うDMもいます。
- 霊感(Inspiration) - d20ロールでアドバンテージを得るメカニズム。 通常、優れたロールプレイ、独創的な問題解決、キャラクターの特徴を体現した場合に与えられる。 キャラクターは一度に1点しか霊感を持つことができない。
- レベルアップ- キャラクターのレベルを上げ、新しい能力、呪文、改良をアンロックするプロセス。 レベルアップは通常、設定されたXPのしきい値に達した後、またはDMの指示で行われる。
ヒットポイント
最大ヒットポイント
体力が満タンの状態でキャラクターが持つことのできるヒットポイントの最高値。 これはクラスの命中ダイス、Constitution修正値、レベルによって決定される。
最大ヒットポイント」を直接クリックして変更することはできません。 合計を変更するには(直接上書きするかボーナスを追加するか)、Hit Pointsセクションの右上にある歯車をクリックして設定モーダルを開き、Manage HPタブの'Other Max HP Bonus'または'Override Max HP'フィールドに直接入力する。
現在のヒットポイント
キャラクターの現在の体力。ダメージを受けたり回復を受けたりすると変動する。
現在のヒットポイントを直接変更するには、「現在のヒットポイント」ラベルの上のフィールドをクリックし、新しい合計を入力します。 合計を「最大」以上に設定すると、デフォルトで最大値になり、「0」または負の数に設定すると、ヒットポイントの項目が「デス・セーブ」の状態に変わります。
一時的なヒットポイント
呪文、能力、または効果(例:Heroism、Inspiring Leader feat)によって与えられるボーナス命中点。 これらは通常のヒットポイントよりも先にダメージを吸収するが、スタックすることはなく、最も高い値が適用される。
一時的なヒットポイントは、「Temp」ラベルの上のフィールドに直接入力できる。 赤いハートボタンでダメージを与えた場合、そのダメージはまずTempフィールドの合計から引かれ、その後に現在のヒットポイントから引かれます。
ヒット・ダイス
短い休息中にヒットポイントを回復させるためのサイコロ。 ヒット・ダイスの数はキャラクターのレベルに等しく、ダイスの種類はクラスによって異なる(たとえば、ローグはd8、バーバリアンはd12)。 キャラクターは長い休息後、合計の半分までヒット・ダイスを回復する。
短い休養と長い休養
ShortまたはLong Restボタンをクリックすると、Short/Long Restモーダルが開きます。 このモードでは、ショートレストまたはロングレストの効果をキャラクターに適用することができます。
- ショート・レスト(Short Rest)- ヒット・ダイスを消費してHPを回復し、特定のクラス・アビリティを使用できる少なくとも1時間の時間。
- 長い休息- 8時間の完全な休息で、すべてのHPを回復し、ヒット・ダイスをチャージし(キャラクターの合計の半分まで)、クラス特徴とスペル・スロットをリフレッシュする。
ヒーリングとダメージ
赤と緑のハートボタンの間にあるテキストフィールドに数値を入力することで、ヒーリングやダメージを与えることができる。 赤いハートを押すと、その数値が現在のヒットポイントから差し引かれます(Tempの上の数値が0より大きい場合は、まずTempのヒットポイントから差し引かれます)。 緑のハートを押すと、「現在の」ヒットポイントに加算される。
キャラクターは最大ヒットポイントを超えて回復することはできない。 現在のヒットポイントから数値を引いて0以下になった場合、ヒットポイント画面はヒットポイント(デス・セーブ)状態に切り替わる。
死は救われる
デス・セーブの状態は、クリック可能な6つのチェックボックスで構成され、3つは「成功」の横に、3つは「失敗」の横にある。 ロール」ボタンをクリックすると、デスセーブがチャットにロールされ、該当するボックスに自動的にチェックが入ります。
Stabilizeボタンをクリックすると、いつでも通常のHit Pointsの状態に戻る。
成功」「失敗」のいずれかに3つチェックが入ると、「ロール」「安定」ボタンが「HP全回復」「HP1回復」ボタンに変わります。 どちらかをクリックすると、通常のHit Pointの状態に戻り、現在のHit Pointは1か満タンになります。 また、連続する3つのチェックボックスのうち1つのチェックを外すと、ボタンが「Roll」と「Stabilize」に戻ります。
ヒット・ポイント・セクションの右上隅にある歯車ホイールを押してアクセスするヒット・ポイント設定モーダルでは、デス・セーヴを変更することができます - デス・セーヴに直接ボーナスを加えたり、成功しきい値をデフォルトの10から変更したり、デス・セーヴに熟練度ボーナスや専門知識ボーナスを加えたりすることができます。 これらのオプションはモーダルの'Death Saving Throws'タブにあります。
アビリティ・スコアとセービング・スロー
アビリティ・スコアとセービング・スローは、キャラクター情報とヒット・ポイントの直下にある「アビリティ・スコア」セクションで管理できます。
いずれかの「能力」ラベルの上にある薄いグレーの四角いボタンをクリックすると、その列の対応する能力のチェックがロールバックされます。
保存」ラベルの上にある濃い灰色の四角いボタンをクリックすると、その列の対応する能力のチェックがロールバックされます。 このボタンが赤くなっている場合は、そのセービングスローの種類に熟練していることを示す。
Ability Scoresセクションの右上隅にある歯車をクリックすると、Ability Scores設定モーダルが開き、'Ability Scores'と'Saving Throws'タブが表示されます。
AC/スピード
AC/Speedセクションには、アーマークラスとスピードの2つのステータスがドロップダウンで表示される。
アーマークラス・ドロップダウンには、ACスコアの内訳がベース(10+現在装備しているアーマー)、Dex(あなたのDEX修正値)、シールド(使用しているシールドによるボーナス)に分かれている。
スピードのドロップダウンメニューには、歩くスピードに代わるスピードがあり、デフォルトは飛ぶ、泳ぐ、登る。
直接編集することはできませんが、セクションの右上にある歯車をクリックして設定モーダルを開き、手動で編集することができます。 設定モーダルには「アーマークラス」と「スピード」のタブがあります。
アーマークラス・タブでは、ACスコアの個々の要素やスコア全体を手動で上書きすることができる。 また、ACに能力スコアの修正を加えることもできる。
Speedタブでは、利用可能なスピードタイプのいずれかを手動で上書きすることができます。
スキル
スキルセクションには、D&D 2025で使用可能なすべてのスキルが含まれており、名前の横に関連する能力と現在のモディファイアが表示されています。 名前の列の右側には、各スキルの熟練度を示す丸印がある。
スキルをクリックすると、該当するスキル(クリックしたスキル)にチェックを入れてチャットを行います。
熟練度の丸をクリックすると、熟練度を手動で選択できるドロップダウンが開きます。
セクションの右上にある歯車をクリックすると、スキル設定のモーダルが開きます。 設定モーダルでは、各デフォルトスキルの変更、削除、新しいカスタムスキルの追加ができます。
ディフェンス
防御セクションには、そのキャラクターが現在持っているすべての抵抗力、免疫力、脆弱性がリストアップされている。 シートでは直接編集できませんが、設定モーダルでだけ編集できます。
ディフェンス・セクションを編集するには、セクションの右上にある歯車をクリックし、ディフェンス設定モーダルを開きます。 モーダルでは、抵抗、免疫、脆弱性を手動で追加できる。
条件
コンディションセクションには、そのキャラクターに影響を及ぼしているすべてのコンディション(疲労を含む)がリストアップされます。 シートの「条件」セクションを直接編集することはできません。 代わりに、条件セクションの右上にある歯車をクリックして設定モーダルを開き、編集します。
コンディションの設定モーダルでは、すべてのデフォルトのコンディションが、オン/オフの切り替えと、展開/折りたたみの切り替えとともに一覧表示され、モーダルの下部には消耗トラッカーが表示されます。
オン/オフのトグルをクリックすると、コンディションのオン/オフが切り替わります。 個々のコンディションの展開トグルをクリックすると、コンディションの説明とキャラクターへの影響が表示されます。 コンディションをオンにすることで、特定のモディファイアやロールに自動的に影響する場合、それらの変更はコンディションの説明の下に記載されます。
下部の消耗度トラッカーをクリックすると、どの消耗度をクリックしたかによって消耗度が上下する。 それぞれのExhaustionレベルには、Exhaustionトラッカーの下に、そのExhaustionレベルの機械的修正についての説明が表示される。
条件設定モーダルでは、新しい条件を追加することもできます。
感覚
感覚」セクションには、デフォルトで「知覚」、「調査」、「洞察」のパッシブ・セー ブ・スコアが「パッシブ」の欄に記載されている。
その下には「その他の感覚」として、暗視、トレモロセンス、トゥルーサイトなど、そのキャラクターが持つ可能性のある別の感覚と、それらの感覚が有効な距離(フィート)が記載されている。
Senses セクションを直接編集することはできませんが、Senses settings モーダルを開いて変更することができます。 Sensesセクションの右上隅にある歯車をクリックすると、Senses設定を開くことができます。 設定モードでは、「調査」「知覚」「洞察」のパッシブスコアと、その他の感覚の有効歩行距離を直接上書きすることができる。
シートタブ
コンバット
コンバット」タブは、タブセクションの一番左にある。 アタック、マスタリー、エフェクト、アクションのサブセクションがある。
Attack(攻撃)サブセクションには、使用可能なプレハブ攻撃アクションがあります。 これらの攻撃は、武器を装備したときに自動的に入力されますが、タブの右上にある赤いプラスマークで示された追加ボタンをクリックすることで、追加の攻撃アクションを構築することができます。
攻撃オプションは左から順に、名前、範囲、命中/DC、ダメージが記載されている。 行全体をクリックするか、hit/DC欄の下にある薄いグレーのボタンをクリックすると、構築された通りに攻撃が繰り出される。 ダメージ欄の下にある薄いグレーのボタンをクリックすると、その攻撃のダメージロールが表示されます。 チャットボックスボタンをクリックすると、武器の特徴の説明がチャットに送信されます。 最後に、行の最後にある'I'ボタンをクリックすると、そのAttackアクションの編集モーダルが開き、プロパティを直接変更することができます。
マスタリー・サブセクションでは、武器にマスタリーを装備すると自動的にマスタリーが入力される。 マスタリーは左から順に、その名前、特性、出典が記されている。 マスタリーの欄には、それぞれのマスタリーにトグルスイッチがあり、クリックするとマスタリーのオン・オフが切り替わる。 オンにすると、その武器を使った攻撃には、チャットに送られるロールインターフェースにボタンが表示され、クリックするとマスタリーの説明が表示されます。
各マスタリーの行の右側にあるチャットバブルボタンをクリックすると、武器を振ることなく、そのマスタリーと同じ説明がチャットに送信されます。 マスタリーの行の最後にある 'I' ボタンをクリックすると、そのマスタリーの編集モーダルが開き、プロパティを直接変更することができます。
効果のサブセクションには、そのキャラクターが適用できる効果がリストアップされます。 これらのエフェクトは、左から順に、名前、変更点、影響、つまりエフェクトが適用される対象が表示されます。
エフェクトの行の左側にあるトグルボタンをクリックすると、そのエフェクトのオン/オフが切り替わります。 オンにすると、「affect」の下に表示されているロールタイプに適用される。
エフェクト行の右側にあるチャットバブルボタンをクリックすると、エフェクトの説明がチャットに送信されます。 I'ボタンをクリックすると、そのエフェクトの編集モーダルが開き、プロパティを直接編集することができます。
アクション・サブセクションでは、アクション(アタック・サブセクションに記 載されているアタック・アクションを除く)が、まず横の順番でタイプ別(ア クション、ボーナスアクション、リアクション、フリーアクション)に分類される。
アクションは左から右に名前と詳細を記載する。 アクションの行の右にあるチャットバブルボタンをクリックすると、そのアクションの説明がチャットに送信されます。 I'ボタンをクリックすると、アクション編集モーダルが開き、そのアクションを直接編集することができます。
呪文
Spellsタブでは、キャラクターのすべての呪文が一覧表示され、タブの上部にある、呪文名を直接入力できる検索バー、レベル別にソートできるドロップダウンバー、リスト表示、呪文スロット表示、昇順または降順でソートするオプションを切り替えられる白いバーで塗りつぶされたボタンを使って、並べ替えや検索を行うことができます。
Spellsタブの右上にある'Manage'ボタンをクリックすると、Spellsタブ設定モーダルが開きます。
呪文タブの上部、検索オプションの上に、左から順にキャラクターの呪文セーヴDC、主呪文属性、呪文攻撃ボーナスが表示される。
呪文は、デフォルトでは呪文のレベルに応じて、1番目から9番目までのセクションに分類され、そのセクションの左上には、該当する呪文のレベルを示すバナーが表示されます。 そのバナーの右側に、空の赤いチェックボックスがいくつか表示されるので、それをクリックして切り替える。 チェック可能な赤枠の数は、そのレベルのキャラクターが持つ呪文スロットの数を表す。
呪文の行をクリックするか、呪文の行の右側にある'I'ボタンをクリックするとCastモーダルが開き、呪文をチャットに送信する前にオプション(呪文スロットのレベルなど)を選択することができます。 チャットバブルボタンをクリックすると、呪文の説明がチャットに送信されます。
インベントリー
インベントリ」タブでは、アイテムは「装備品」「アチューンメント」「その他の所持品」の3つのサブセクションに分かれている。 インベントリ・タブの上部には、キャラクターの所持金と現在の所持重量、そしてその重量によって発生するアンカンバランスのレベルが表示されます。 セクションの右上にある歯車をクリックして、アイテム設定モーダルを開き、赤いプラスボタンをクリックしてインベントリにアイテムを追加できます。
装備セクションには、キャラクターが装備して使用するすべてのアイテム(最も一般的なのは防具と武器)があります。 装備品列の左側にあるトグルをクリックすると、機械的な効果も含めて、そのアイテムの装備・非装備が切り替わる。 右側の'I'ボタンをクリックすると、装備品編集モーダルが開き、装備品とそのプロパティを直接編集することができます。
アチューメント・セクションには、アチューメント可能な項目がトグルボタンとともに表示される。 トグル・ボタンをクリックすると、そのアイテムが「アチューンメント済み」に切り替わり、アチューンメント・スロットを占有します。 キャラクターのアチューンメント・スロットと、どのアイテムがスロットを占めているかは、このセクションに表示されます。
その他の所持品」セクションには、最初の2つのカテゴリーに分類されないアイテムが、そのアイテムに関する基本情報とともに表示されます。 直接編集することはできませんが、行の右にある'I'ボタンをクリックし、各項目の編集モーダルを開くことで編集することができます。
特徴 & 特徴
特徴と特性タブでは、キャラクタの特徴と特性、その説明、リソースのトラッカーが、その種類とソース別に表示されます。 各特徴は、その行の左側に名前と由来、中央に説明が表示され、チャットバブルボタンと'I'ボタンがあり、チャットで説明を共有したり、モーダルでプロパティを編集することができます。 右上の赤いプラスボタンをクリックすると、タブに特徴や特性を追加できます。
セクションの左上にあるドロップダウンをクリックし、オプションを選択することで、特徴および形質のリストを特定の起源またはタイプのものに限定することができます。
備考
ノートタブでは、赤いプラスボタンをクリックしてノートを作成することができます。 タブの右上隅にある歯車をクリックすると、ノート設定モーダルが開き、ノートタブ全体を管理できます。
について
Aboutタブでは、キャラクターの個人情報はBackground、Appearance、Characteristicsのセクションに分かれています。 これらのセクションは、行の右側にあるチャットバブルボタンをクリックしてチャットに送信するか、'I'ボタンをクリックして直接編集することができます。
詳細情報タブにさらに情報を追加するには、詳細情報タブの右上にある赤いプラスボタンをクリックして、背景、特性、または外観のモーダルを開きます。